カメラ女子になりたい初心者ブログ

初めて月を撮る初心者が皆既月食の写真を撮ってみたよ





 

2018年1月31日に皆既月食が起こりました。

 

今回の皆既月食は、

 

  • 今年最大級の大きさに見える満月「スーパームーン
  • 1カ月で2回目の満月である「ブルームーン
  • 皆既宙に赤銅色になる「ブラッドムーン」

 

という素晴らしい組み合わせ。

 

私の住んでいる横浜では天候にも恵まれて、しかも家のベランダから観測することができました。

さすがに子どもと一緒に夜ずっと外にい続けるのはかわいそうなので、そういう意味でもラッキーでした。

 

今回は月の写真を初めて撮る完全な初心者が、皆既月食の撮影にチャレンジしたのでまとめてみたいと思います。

 

 

初めて月を撮る初心者が皆既月食の写真を撮ってみたよ

f:id:babykubi:20180202130431j:plain

 

自分的に一番いい写真を使ってみました。笑

 

皆既月食撮影のために参考にさせて頂いたサイト

今回撮影にあたって参考にしたのがstudio9さんの記事です。

photo-studio9.com

 

こちらの記事で皆既月食が起こるのを知り、カメラの設定から用意するものまですべて参考にさせて頂きました。

おかげさまで初心者の私と娘でも「おおー!」というような写真を撮ることができて楽しかったです(´ω`*)

 

そして皆既月食のタイムスケジュールは、国立天文台のサイトを参考にさせて頂きました。

 

www.nao.ac.jp

 

ネット社会って便利ですね。本当にありがたいです。

 

当日撮影した皆既月食の写真

皆既月食が起こる前の写真

f:id:babykubi:20180202140208j:plain

 

思っていた以上にクッキリ月面が見えて、月を撮るのが初めての私はこれだけでビックリでした!

 

f:id:babykubi:20180202140314j:plain

 

トリミングする前の写真がこちらです。限界まで寄ってこれくらい。

今回の記事では、どの写真もこれくらいのサイズで撮っていて、トリミングしてからブログに載せています。

 

部分食の始まり

f:id:babykubi:20180202140620j:plain

 

左下部分が暗く欠け始めてきました。

ここから15~20分間隔で観測しています。

 

f:id:babykubi:20180202140702j:plain

 

更に部分食が進んだ写真

f:id:babykubi:20180202140750j:plain

 

先ほどより更に欠けてきました。

オートフォーカスでもまだまだ綺麗に撮ることができています。

 

ほぼほぼ欠けてきたところ

f:id:babykubi:20180202140833j:plain

 

ほとんど欠けています。

だいぶ月明かりも減ってきて、暗くなっていますね。これでもギリギリオートフォーカスでいけました。

 

赤銅色の月に設定を合わせてみたよ

f:id:babykubi:20180202141009j:plain

 

同じ時間帯で、赤い月に合わせてカメラの設定を変えて撮ってみました。

右部分の白く発光しているところが、月明かりの残っている部分です。

 

f:id:babykubi:20180202140833j:plain
f:id:babykubi:20180202141009j:plain

 

位置がちょっとズレちゃってますが、並べるとこんな感じ。

 

赤い月はやっぱり難しいですね!

普通の月はシャッター速度が速いのでブレを気にせずに撮れましたが、赤い月はかなりゆっくり10秒くらいで撮るのでボケボケです。

 

カメラが重いことや、三脚が固定しきれないこともあって、ほぼ手動で撮っているようなものだったので、今回赤い月はほとんどボヤボヤです(´;ω;`)

いい三脚が欲しくなりますね。。

 

更に皆既食が進んだところ

f:id:babykubi:20180202141427j:plain

 

赤い色はいい感じに出ましたが、やっぱり月面のあたりがぼや~っとしちゃってますね。

 

皆既食中 完全に赤銅色になった月

f:id:babykubi:20180202141624j:plain

 

完全に月明かりが消えるとピントも合わなくてダメダメでした。

一応これ手動でピント合わせたんですけど、三脚がグラグラ&リモコン操作にしていたので、めっちゃダメでした。笑

 

皆既食が終わっていくところ

f:id:babykubi:20180202141832j:plain

 

この時点で23時過ぎ。

時間も遅くなってきましたし、モヤががってきたので観測終了しました。

 

皆既月食の感想

3才の娘と一緒に見ていたのですが、すごく楽しそうに見ていたので良かったです。

娘も写真を撮りたがったので、リモコンで撮らせてあげたり、やっぱり一緒に楽しむ相手がいると観測していて楽しいですね。

 

たまたまベランダから観測できたので、ちょこちょこ外に出て見ることができたのもラッキーでした。

ただやっぱり肉眼で見るには小さいので、天体望遠鏡も欲しくなりますね。いくらくらいするんだろう。

 

娘が小学生になって理科で天体を習うときに、この日のことを覚えていてくれたらうれしいですし、そうじゃなくても、楽しんで学べるきっかけになればいいなと思います。

 

今回使った機材

 conon 80DとキットレンズのEF-S55-250 IS STM付属

 

Canon リモートコントローラー RC-6の互換品

 

互換品で問題なく使えてます。 

 

三脚は家にあった適当なものを使いましたが、望遠でシャッタースピードを落として撮るならいいものを使わないとダメだなと痛感しました。

 

初心者による皆既月食の写真撮影まとめ

f:id:babykubi:20180202130431j:plain

 

もともとこのレンズも娘の幼稚園の運動会やイベントに合わせて買ったものでしたが、天体を撮るのが楽しかったので、これを機に買ってもいいのかな~という気もしてきました。

 

娘が大きくなったら写真を撮りがてらキャンプしたりね。なかなか楽しそうです。

娘がついてきてくれるかはまた別の問題ですが。笑

 

最初月を撮る前はもっとボケボケで見れたものじゃないレベルを覚悟していたので、その割にはある程度見られるものが撮れて良かったです。

 

f:id:babykubi:20180202140208j:plain

 

月面が見えてる!!ってなった時の感動は忘れないと思います。笑

天体望遠鏡と三脚も欲しくなっちゃいました、、

 

今回の写真はRAWでも撮影したので、少しずつライトルームも触ってみたいと思います。

写真はいろんな楽しみ方ができるので本当に楽しいですね!